2016年09月21日

Trijicon MRO

Trijicon MRO
Trijicon MRO
Trijicon MRO
Trijicon MRO


Trijicon MRO

MROというのはMiniature Rifle Optic

ストレートなというか飾り気の全く無い名前ですね、
その名のとおりで小さく軽い光学機器です



Trijicon MRO
Trijicon MRO
Trijicon MRO

頑丈なボディに100フィート(30m)防水の性能を持ちます

キレイなコーティングのされた対物レンズは斜めに固定されていて、
反射光をターゲットに向けないような工夫がされているようです

が!?

しかも、その傾き加減がパララックスの修正になっているとかいないとか、
光学機器に詳しい方の話では、反射光云々ではなく、その為というのが正解らしいのですが、
まぁ~私にはドッチなのかわかりません、あはははっ


レンズは見る角度によって赤やオレンジ、黄色にミドリと表情を変えます



Trijicon MRO
Trijicon MRO
Trijicon MRO
Trijicon MRO

仕上げが美しいモノというものでもないですが、存在感があります

Trijicon MRO

こんなパッケージに入っていました

これは簡易パッケージのお買い得モデルであります

プラケースがついているタイプよりも少し安くなっています




Trijicon MRO

MROとラルーのマウントセットです


Trijicon MRO

プラケースが無いだけで、その他の付属品は全てついています



Trijicon MRO
PSA18:28って入っていますね、トリジコンはスキですねーお得意の「謎刻印」

Trijicon MRO
Trijicon MRO
Trijicon MRO

ラルーのマウント

私は個人的にラルーのマウントがお気に入りで、
出来ることならばブランドは揃えたい、組み合わせるならばセンス重視みたいな、
ファッション感覚なのですが、CQ/Tのマウントや外装パーツに揃えました

もちろん機能的にもデザイン的にも気に入っています


Trijicon MRO





Trijicon MRO
コレでカモノハシも兄貴分の宇宙銃モドキに負けないバラァ~ンス!



Trijicon MRO






同じカテゴリー(M4)の記事
EOTECH VUDU 1-6X
EOTECH VUDU 1-6X(2019-01-29 01:07)

Knight's URX2
Knight's URX2(2017-08-29 23:59)

KAC M4 Receiver Sling Mount
KAC M4 Receiver Sling Mount(2017-08-29 12:12)


Posted by Domino251  at 22:00 │Comments(6)M4オプティカル

この記事へのコメント
うはw もうこれからはレプリカで・・・と仰ってたのでまさか実物まで行くとは思ってませんでしたww
イイですね、実物。やっぱりドットとかクリアなんでしょうか?
Posted by あじゃあじゃ at 2016年09月22日 19:27
どもども

MROレプリカはけっこう良いんですよ!
価格から考えたらエル〇ンパチとは別物です

しかし、ゼロイン出来るかどうかは実は試していませんw

実物はもちろん明るくドットも鮮明ですが、
レプリカが「使えネェなコリャ・・・」ということもありませんよ

私はイキオイで実物買っちゃいましたけど完全なる自己満足というヤツですー

今度はスカスカした後ろ側にマグニファイア欲しくなるのがツライところですけどねw
Posted by Domino251Domino251 at 2016年09月22日 19:53
ご無沙汰しております

少々バタバタ過ごしている間にも、着々とM4沼にハマっている様子
しかもオシャレな姉妹になってますね!

「レプでOK」⇒「本物欲しい」⇒「レプは細部からダメ・・・」⇒「実物取り付け」


この趣味あるあるの王道ですよね!(笑)

落ち着いてきましたので、私もチマチマと進めていた長物イヂリ画像をUPしていきますね!

* Domino251さんのマウント1個で全て購入可能な長物ですが・・・
Posted by SONNYSONNY at 2016年09月24日 10:56
SONNY様

とても大変な中をありがとうございます、
どうぞお体のご自愛も忘れぬようにしてください

気分転換や一服にも趣味の世界って大切ですよね

実物パーツの魔力はそれは強力で私のレベルでは跳ね除けるスキルがありません
MROも私にはレプリカで十分なのですが、背伸びしましたー
Posted by Domino251Domino251 at 2016年09月24日 20:49
ドミノさんこんばんは~!!

MROの物々しい存在感がスゲイですねえ、、、。
ラル~のマウントとのタッグで、オーラ増幅相乗効果がハンパないです。 ヨダレ止まりません。

同クラスのライバル機種に あの「T-1」がありますよね。
実は皮肉にも 自分がコンプM4S入手した矢先に あの「T-1」が大ブレイクしちゃって、ねこも杓子も皆T-1みたいな流れになってしまったんですよね。
そんな訳で 個人的にはT-1を逆恨みしているような所もありますが、そんな事を差し引いても 自分は断然MRO派です。裏山Cです。

最後の写真 カラーパーツの配合具合も物凄くバランスが良くて、洗練され過ぎですいいないいな!!
Posted by くま at 2016年09月26日 18:32
どもども

くまさんのブログに刺激されて追いかけてますので、嬉しいです、ありがとうございます

これから少しづつ実パ光学機器もガンバって揃えたいです
(さすがにエルカンはチョット無理ですけどw)

エイムポイントのPROとか欲しいところですね(MILはさすがに古すぎ!?)
KACにはエイムポイントっていう古い感覚が今でもありますよ

ACOGも欲しいですが、中古の値が下がりませんねータカイっすw
Posted by Domino251Domino251 at 2016年09月26日 20:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


田村装備開発のプレゼント企画 東松山のサバゲーフィールド

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売