スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2023年06月10日

Highfiguregrips.com



Highfiguregrips.com

アメリカのメーカーですが良い状態の逸品物を生産しています

実は私はこのグリップを購入してから到着時まで「くも膜下出血」で入院していました・・・
最近はリハビリも途中なのですが写真撮影がなんとか可能になりまして、ブログ更新しています






こんな感じの状態で買いました

購入した時は普通にいつもどおりに購入したのですが、そこから音信不通になり
(詳しくは覚えていませんが、頭が痛いと騒いで家族に助けられて病院へ救急搬送)
約1~2年という歳月をかけて運がよく入手出来たことが幸いでした

〇〇様、本当にありがとうございます


もう本当に長い時間を病院で暮らし(最初の1年くらいはほぼ記憶もありません
気付けば体は不自由で歩くのも杖をついてなんとかという状態でパソコンも満足に打てません)

こんな状態ですがなんとか復活出来たことを嬉しく思います









トイガンって重いですね、なんとか持ってますけど握力も10kgしかなくてまいっちゃいます
退院したのが今年なんですが、もうブログどころじゃなくて気付けば半年・・・

体重も80kgあったんですけど、今では70kg位でウエスト31インチでピッタンコです

あははははっ





  


Posted by Domino251  at 19:14Comments(4)グリップNighthawk Custom

2021年08月19日

1911 Grips Spalt Myrtle Burl




GUNCRAFTER INDUSTRIES Fine 1911 Wood Grips

50GI口径で有名なガンクラフターインダストリーズのカスタムグリップ

自社のカスタムガンに合うようなさまざまなグリップがあり、
定番のアルミ製にGIマークのものなど多数ラインナップされています

これはスポルト マートル バール

マートルというのは月桂樹系の木でそれのスポルトの入った瘤材の部分でコントラストの強いものです

黄色とコゲ茶色の模様が家の庭に出入りする「サビ」のノラ猫みたいです、
現物を最初に見て「猫だ」とか思ってしまいました


『うっわ、コリャぁ失敗しちゃったかなぁ…』と思いましたがー

しかし取り付けて見慣れるとコレはコレで独特の強烈な個性があります




どうしてこういう不思議な模様のチョット変なのが好きなのか自分でもよくわかりません








ナイトホークカスタムはアパレル商品も多いんですけど、
どうも本業とか含めてライセンスの関係でアパレルといえども日本へは直接販売してくれません

アメリカに友達がいれば買ってもらって送ってもらえば、
グリップとは違って輸入許可申請は必要ないので助かります





私はグリップマニアなのでどうしても欲しいものを以前から個人輸入で入手してきましたが、
そのほとんどが現地価格の2倍くらいで購入しています

グリップといえど「GUN PARTS」に該当し個人輸入はNGだからです





では、どうやって個人輸入するのか?


何度かブログでも書いているのですが、「輸入許可申請」をして手に入れています







実銃のGUN PARTSというのは基本的に実銃用につくられた部品であり、
たとえ別の用途の同じような形や材料でも税関での取り扱いは全く別になります



例えば1911のグリップなんて「木の板2枚」なんだから木材でしょ?
とかそういうのは税関には通用しません、言い訳してもダメです




ガンパーツは基本全て輸入はNGで、「グリップだけ」が例外とされています


輸入許可申請をすればトイガンに取り付けることで許可されますが、
グロックなどポリマーフレームがグリップなのかどうかは問い合わせたことがないので不明です

おそらく内部機構を組み込めるものなので、ガンパーツとして輸入も許可申請もNGになると思われます



本国アメリカではシリアルNo.があるないで本体なのかパーツなのか線引きがありますが、
あくまでもアメリカでのことで、日本の法律ではありません、これも税関で言い訳してもダメです、
もしかすると黙って届いて警察が来訪するかもしれません、そうなったら最悪です社会的信用を失います

試しに輸入してみるか?なんてしないほうが良いです(ってか絶対ヤメたほうがよいです)


(追記、SIGのフレームで送検された人が出てましたね、銃刀法違反)








ガンパーツは特に厳しい法律があり、私自身も専門家ではないので
個人輸入する場合は輸入許可申請の専門家に手数料を払い相談してお願いしています

アメ〇〇〇のプラチ〇会員とかならばコンシュルジュサービスで個人輸入の手配もしてくれるかもしれませんね



SHOPでも個別の輸入に対応してくれるところもいくつかありますが、
上記の通りで手数料がかかるのが普通です


一番良いのはSHOPで日本国内で売っている物を買うことです






グリップといえど気楽にイーベイで買って送ってもらうと、
税関でストップしてデッカイ葉書が税関から届くことになります(輸入許可申請してくださーい)

そこで頑張って個人で輸入許可申請する人もたくさんいますし許可が下りれば正規通関です





一度、国内に入ったものは個人間で自由に売買しても問題はありません








  


Posted by Domino251  at 15:41Comments(2)グリップNighthawk Custom

2021年08月19日

1911 Grips Spalted Pecan



ガンクラフターインダストリーズのファインウッドグリップ

紅い猫RRさんがこのスポルト杢を「水墨画のよう」と表現されていましたが、
日本ではこういう杢目のことを「墨流し」と言うようです、まさにそのとおりなんですね

キズや虫食いから菌が侵入して時間と共にこうなるらしいんですが、
『菌』この場合はカビでしょうか?なんとなく考えると怖い気もしますが
そのままではなく処理されてからグリップになるので大丈夫ですよ、あはははっ

寝かせておくとこのようになり、適当なところで処理(薬品で煮るのか?お湯か??焼くのか???
乾燥をさせるそうです、そうしないと浸食が止まらずボロボロに朽ちてしまうのだそうです


グリップ素材は現在では普及品はG10やラミネートが圧倒的に多く、
2極化が進んでいて天然木製は高価な高級カスタムグリップが豊富にあります

素材によっては、例えば化石のマンモスの歯の輪切りなどは、
樹脂で固めてもモロくて実際の射撃の衝撃で割れたりなどなど
実銃の世界でも「観賞用」みたいなコレクション向けのものもかなりあります

ガンメーカー純正もアメリカ本土でも高価格でコレクターズアイテム化しています



私は好みのガンの種類もグリップの好みも少し変わっているので、
こういうグリップがツボります






プロのツールであるヴィッカースタクティカルには似合わない感じですね・・・



ラリーさん&ケンさんに怒られそうな組み合わせです(トイガンですからぁー





アメリカからの買い物なので送料などなど一杯買った方がオトクなんで、
一緒にナイトホークカスタムのロックグラスも買っちゃいました

コレで酒を飲みながらトイガンを肴にするわけですねー

まだまだ暑いんで飲むならビールなんですけどね







「水墨画のよう」と思って見ているとそう見えてくるから面白いです

黄色系のグリップは黒い銃に良く似合いますね







ナイトホークカスタムのブッシングレンチも買ってみました

実際の分解は指で簡単に取れるんですけど雰囲気でー









Tシャツも買っちゃいました、コレはいい感じです

背中側には大きなナイトホークマークがプリントされてます





もうヒトツのほうのマートルバールはコントラストが強すぎて、
取り付けるとなんとなくネコ系というか犬系というかペットみたいな雰囲気になるんですよー

ちょっと意味不明な表現ですけど、取り付けた瞬間に家の庭を歩いているノラ猫思い出しました



別の買えばよかったかなぁ~とか思ったりして・・・失敗したかも







  


Posted by Domino251  at 01:09Comments(2)グリップNighthawk Custom

2021年08月11日

Craig Spegel Custom Pistol Grips




クレイグ スピーゲル氏のカスタムグリップ

以前はN〇〇〇〇〇や他のサイトでも販売されていて、
日本からも購入出来た時期もありました

そんなこともあり日本でも最高峰クラスのカスタムグリップ
という知名度がありますね

独特のカーブはどちらかというと手の大きい人向けな感じで、
例えばキムアーレン氏のと比べると特に差を感じます

現在ではHPは見れますが売っている物はSHOPなどでも見たことも無く、
巷の話では現在ではオーダーを受けていないというような話も聞きます

HPに2019年のご本人のレターがありますが、
英語はわかんないので何を書いてあるのかわかりませーん
(詳しい人教えてください)

私が個人的に最高峰だなぁと思っているチャーリーズグリップも
現在では製作していないようです

キム アーレンズ氏もヤメちゃったみたいですし、
今の世の中って生産中止や廃版になると中古品の金額がドーンと上がりますよね


私自身、新品を無理して相当買ってたので中古品を新品をアメリカから購入する以上の金額で
欲しいとも思わないんですけど(買えないから)

コレは「訳アリ」で私でも欲しくなる金額だったんで買って(買えた)しまいました




オークションで買ったんですが、こんな感じで加工跡あり

取り付けてしまえば、ほぼ見えないんですけどネ



まぁ、私はそれほど気にはならなかったんですけど、
ヒマなんで似たような色をした木材をゴリゴリと粉にして
木工パテのところを削って盛って、ついでなんでアンビ加工も埋めちゃいました

瞬着で固めたら想像通り色は黒っぽくなっちゃいましたー

でも取り付けると見えないんで、良しというところです

言われなければわかんないですよね?ですよね!?

ペーパーかけたところはツルーオイルで仕上げました
(裏側はそのまんま削りっぱなしです)






コレはココボロですけど、スピーゲル氏のグリップは
木目や色合いでグレードがあり、STDスタンダード数種類、BTSベターザンスタンダード数種類
(BTS+とかBTS++とか表記されます)Preプレゼンテーション、EXエキシビジョンそして
最高峰のHGハイグレードという細かい選別がされて価格が設定されていました


グリップの材料をグレード分けしているということに驚いたと同時に
これこそ本物のカスタムグリップなんだなぁ~と思ったものです


ココボロでこういう木目はPre以上のことが多く、価格は高価です


Novakさんのカスタムには更に上級のエキシビジョンやハイグレードが使われていました



過去にいろいろ見てきましたが、私もプレゼンテーションに該当するのではないかと思います
(アメリカ人はウネった木目が大好きで価値がある)


もう、今では相当な入手難なので「ワケ有」だろうと私には『お宝』です












私の写真だとグリップの見事さ(木目)が伝わらないかも

木目ってフラッシュ焚くとハッキリ浮かぶんですけどね、
私はフラッシュってほぼ使ったことも無いんでーすんません・・・

  


Posted by Domino251  at 22:35Comments(6)グリップNighthawk Custom

2021年08月02日

WA ナイトホークカスタム ヴィッカーズタクティカル セラコート




6月初旬に鈴友さんにお願いしたセラコートが帰ってきました
とても混んでるらしく、2カ月くらいかかりました






ガンスミス忍者製のブッシングとアウターバレルが迫力です

まぁ、でも手加工の面取りとかリコイルSPプラグのツライチ(塗装分で微妙に奥まっちゃったけど)
がポイントなんですけどね、ガンスミス忍者のブッシング&アウターバレルには敵いません

ガンスミス忍者さんではこのタイプのブッシングは生産も少なく、
再生産も全く無いので、もう同じ仕様で~ってのはムリでしょうね、中古品で買えればラッキー


セラコートを待っている間にコンバットマガジンのバックナンバーを買ったんですが、そこに
このバレルのすり鉢状のマズルは「マズルフラッシュを出来るだけ減らす」為なのだそうです

私は精度保証しているナイトホークカスタムなので、
精度向上の為なのだとばかり思っていましたがメインはそれらしいです


イチロー ナガタ氏の写真にタケオ イシイ氏のリポートでとても面白かったです
2006年4月のタロンと2007年4月のヴィッカースタクティカルの2冊の記事です


ナイトホークカスタムはウィルソンコンバットの職人何人かが
独立して始めたものだそうですが(コンバットマガジンにはウィルソンとは書いてないが)

社長は「ロン フィリップ」さんと書いてあり、人柄を思わせる内容も記述されていたりして、
職人気質の方のようでした(ラリー ヴィッカーズさんのことも書いてあって、そっちは笑いました)

実際にヴィッカーズタクティカルの書類の筆頭に名前が記されていますね

ですが、今のナイトホークカスタムにはロン フィリップさんの名前はありません


そこで気になってチョット調べてみました



現在のナイトホークカスタムは社長兼オーナーは「マーク ストーン」さん

ホームページを見ても現在では大きくなって社員も沢山いる会社ですね


ネットでいろいろ見ていると、ロンさんのことが時々出てきます、
氏の名前の入ったカスタム1911なんかもあったりします


何処かのフォーラムで「ロン フィリップはウィルソンコンバットに戻ったようだ」
と書いてあるコメントがあったので、また見ているとー


2015年のですが、ウィルソンコンバットのカスタムの書類にロンさんの名前がありました

本当だったんですね、ロンさんは古巣に戻っちゃってたようですね



さて、余談は終わりにしてー







FサイトはWA純正のノバックタイプ

WAでモデルにしたと思われる00024も他にも私がネットで見た実銃も、
Fサイトはみんなノバックだったんで部品で買って交換しました

鈴友さんでレーザー刻印を入れてもらいました(2015は愛嬌ということでー

ユルユルでしたが、セラコートで丁度良いクリアランスになりました、
横にしてもスルっと落ちることもありません(接着しなくてOKでした)






スライドストップも綺麗に仕上がりました

あえてフレームとバランスを取るために削って細くした効果が出ました、
言わなければ気付かない程度のものですが、拘りました




時間をかけて数回修正したフレームも思った通りに仕上がりました

ココは気になるとスゴイ気になるところなんで大正解でした





セーフティーは磨かずに出したら、塗装の下はブラスト
じゃ消えないヤスリ跡が見事に残っていました、私の手抜きのせいです

次回があれば横着せずに剥がして磨きます(次回があれば・・・
4mm軸じゃないのは目に入らないことにしてください・・・





Rサイトはあじゃさんが面研とダミースクリュー
そして、スライドとのクリアランス調整をしてくれましたのでバッチリです

今回もありがとうございました!


Fサイトと同じく鈴友さんでレーザー刻印を入れてもらいました

ナイトホークカスタム ヴィッカーズタクティカルはナイトサイトなので、
この小さな白い刻印があると一気にリアリティーが増しますね



・・・製造年の2015は一度取り替えちゃったということで・・・
(ウワサではそこ数字変えられるとかなんとかかんとか・・・あははは私のせいです




フレームのチェッカー トリムライン部分も綺麗に仕上がりました

こうして仕上がってみると、もう少し太くても良かったような気がしないでもないですね

実銃は25LPIでWAは30LPIなんで、その細かいチェッカーに合わせたので、
こじんまりしているというか全体的にショボい感じ!?




フレーム下側の先端も目地が出ることも無く綺麗に仕上がりました
(ピンホールはそのままで出したんで、そのまま残ってます、これも私のせいです

ハンマースプリングハウジングピンは気楽にハンマーで叩き込んじゃったんで、
セラコート剥げちゃいました・・・これは配慮が足りませんでした・・・大失敗・・・






バックアップトレーディング製のカスタムハンマー

このSTIハンマーも今後、再生産があるとも思えませんし、
こっちはガンスミス忍者のナイトホークタイプブッシング以上に次回は無いでしょう・・・

このハンマー単体のほうが中古の本体より高価ですからね


綺麗な黒装束になりました(面取り加工を思い出すとゲ〇出ちゃいそうですケド・・・


ストラットの歯車形状とミッチミチなところがサイコーです!




マグウェルはかなり削ったつもしでしたが、材質違いの為なのか、
仕上げた時の目の錯覚なのか想像以上に段差が出ちゃいました

コレをフレーム一体に出来たらサイコーなんですけどね・・・





今回はグリップスクリューもセラコート

WA純正はスクリューヘッドが小さいので実銃用グリップには使えないこともあります
全部ではありませんがスッポ抜けちゃうものも以外にあります

このスクリュー自体はエラン製の1911用を使いました

キズをつけないように緊張してグリップ取り付けました


古いコクサイ製のガスリボルバに付属していた、強化樹脂製の
Rサイト調整用のマイナスドライバーモドキを使いました

コイツはキズつけずにグリップスクリュー締められます
(トルク掛けるとグニャッとなっちゃいますけどね)



コレ、WA ナイトホークヴィッカーズタクティカル 「つるし」


かなり気合入ってますよね、そのままでも完成度は高い感じ

ナイトホークカスタムは不人気なんで限定でしたけど「投げ売り、安売り」されてましたね、
私のSIG1911もですけど、どんだけ不人気1911スキなんだ私は?という感じ



実銃と見比べて気になる部分を加工~


ディティールアップ他、ブレンディングやカスタムパーツ取り付け後


ウン十年ぶりにシコシコと部屋に籠って作業しましたが、トシには勝てず
腰はイタイは目は見えないわーで細かい作業って「若いうち」ですね






鈴友さんにセラコートをお願いしたパーツ

今回は小物パーツが多くて鈴友さんにはお手間をとらせました、ありがとうございます


セラコートしてもらって組み立てて完成~






面倒臭がりの私にしては途中で投げずに完成出来ましたー頑張ったなぁ~









写真でスライド平面だとかパーツがムラムラに見えるのは、
私がシリコンオイルを適当に乗り込んだり撮影中に不用意に触って跡がついちゃっただけです(念のため

今回のディティールアップ&カスタムパーツ、セラコートでかかった金額は忘れることにします、
私の加工はプライスレスです







  


Posted by Domino251  at 23:38Comments(0)Nighthawk Custom