2015年12月18日

コルト キングコブラ Vol.3

コルト キングコブラ Vol.3

Vol.3はグリップ(と6インチ)

6インチはあまり好みではないのでアルティミットシルバーを買っただけです、
何故に好きではないかというと「カサばって置き場所に困る」から



コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルトキングコブラの純正装着のグリップといえばコレですね

製造メイカーも何社かあり、製造年などにより何種類かのディティールの違いがあります



コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
純正オプションの木製のコルトコンバットストック

KSCキングコブラに取り付けるには難易度の非常に高いフィッティングが必要です
実銃画像ではキングコブラよりもアナコンダなどに装着されているのを見かけますよね



コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
カタヤマさんのカスタムグリップ

私自身がオーダーしたものではありませんが、
過去にカタヤマさんに別のモデルのグリップ製作をお願いしたものと、
その製造過程の跡というのか雰囲気でソレっぽかったので、
画像を送ってカタヤマさんご本人に確認をしてもらったところ、やはりそうでした



コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
HOGUEのグリップ

私は世間の流行時期とタイムラグがあって熱くなることが多いです

キングコブラも発売から何年も経って忘れたころにコリましたので、
もーアチコチに電話しまくって探して見つけたのです



まぁ、長期在庫の「売れ残り」



ココボロのものは非常に美しくて素晴らしいものですが、
それなりに高価だったからのか、KSCキングコブラ発売時に輸入したものが残っていました

これだけは6インチに似合いますね



コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
「モデルガンのはなし」のガンスミス氏のカスタムグリップ

形状はコルトVフレーム用ターゲットストックですが、
限定発売されたBOAのグリップをイメージして製作してもらったものです
コルト キングコブラ Vol.3
コルト キングコブラ Vol.3
ガンスミス氏のカスタムグリップは特別なオーラのある実銃のメイカー純正グリップと一緒でも、
その存在感がスゴイです・・・




これでキングコブラの保存していた画像も終わりです

悲しいことですがキングコブラも過去のモデルのひとつとなり、
日本のトイガンマニアにも人気はイマイチ・・・



タナカさんもガスリボルバでVフレームシリーズは発売してくれませんし残念ですね
(出ても私はもうサスガに買わないと思いますケド・・・)



コルト キングコブラ Vol.3

・・・ペガサスガスガンがもしも出たら、やっぱ買っちゃうのかなぁ・・・



※モデルガンのリボルバのインサートなどに一切の加工改造はしておりません、
357マグナムのダミーカートは撮影用でシリンダーへ入れるのは38sp又はそのサイズ、
メイカー自主規制のインサートの入ったシリンダーに入るものを使用しています




同じカテゴリー(コルトリボルバ)の記事
Colt king cobra Combat Grips
Colt king cobra Combat Grips(2020-04-22 10:33)

ジャガイモと毒ヘビ
ジャガイモと毒ヘビ(2020-04-21 23:53)

ジャガイモ
ジャガイモ(2020-04-21 10:22)

COLT KING COBRA
COLT KING COBRA(2020-04-07 19:43)

COLT PYTHON
COLT PYTHON "SNAKE EYES"(2017-07-12 23:24)


Posted by Domino251  at 22:00 │Comments(4)コルトリボルバ

この記事へのコメント
ペガサスが出たら私も入手してしまいそう・・・
Posted by SONNYSONNY at 2015年12月19日 15:57
SONNY様

タナカさんにお願いしたいですよね、
現実味は薄いでしょうけど、キングコブラのペガサスなんて想像しただけでトリハダ立ちますw

ガスタンクの金属シリンダーはとにかく持った時の実銃感があるんですね、
スイングアウトして装弾、排莢出来ませんけど、それって実銃を撃っちゃえば、
ただ面倒臭い感動も何も無い行動なんですけどね・・・

これ言うとまたみんなに嫌われちゃいますが、
リボルバーのトイガンには一番大事なことらしいんですね、そこの魅力がよくわかりません
Posted by Domino251Domino251 at 2015年12月19日 19:06
Domino の 小父ちゃま、こんばんわ♪

紙の様に軽いのが最大の難点ですが、メッキの美しさは他のモデルの追随赦しませんね、・・・(;O;)/

で、そのキングコブラアルテイメットシルバー、またまた見つけて確保いたしますたぁぁぁあーーww・・・ ・・ハイ、2.5インチモデルですw・・・ヽ(^。^)ノ

これでキンコブ銀銃、〇挺になりましたぁぁぁあーー(喜)
勿論中古ですがかなり程度はイイみたいです、到着愉しみに待っております・・・
(゚∀゚)/
Posted by konatsu at 2016年02月01日 18:53
konatsu様

なんですと!コブラ増殖したんですか!!コブラ園w

確かにアルティミットシルバーは「軽い」ですけど、実物AMMOダミカの中身に
タップリとナマリやタングステンを入れるとイイ感じに重くなりますよ

ただ、注意したいのが、そのオモリをしっかり固定(接着するとか)
しないと、振って音が出たりすると「なんだ!火薬入ってるな!!コレ!!!」
とか誤解を招くとタイヘンですのでご注意くださいねw

釣りに使う小さなナマリの小玉をシャラシャラ入れようものなら、
けっこうヤバいことになります、実弾と勘違いされたらキケンであります
Posted by Domino251Domino251 at 2016年02月02日 14:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。