スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年01月29日

EOTECH VUDU 1-6X




EOTECH VUDU 1-6X

M4系は久しぶりです、オプティカルサイト~~


近頃のAR15系の流行は低倍率の『ズーム』ショートスコープ


私もリューポルドCQ/T 1-3倍のスコープを使用していました、
イルミネーション付きでダットサイトとして使用可能であり、
電池切れでもレテイクルがあるので普通にスコープとして使用可能というマルチロール

対物レンズが小さいのに非常に明るいという高性能スコープですが、
1-3倍という倍率では今となってはロースペックかも・・・

やはりもう少し高倍率なスコープが欲しいところです


今では1-8倍などの高倍率もあったりしてビックリですが、
それでも明るくクリアーで更にまたビックリという・・・スコープの進化もスゴイもんですよね


そして同じく今の流行というかニューエイジのFFP(ファーストフォーカルプレーン)


FFPというのはご存知のとおりで倍率でレテイクルも変化するタイプですね
マンネリ化したようなスコープに新しい機能を追加したというか魅力的な機能です



ホロサイトで有名なEOTECHの『VUDU』という製品は1-6倍のショートタイプが
そのFFPであり、しかもレティクルの変化が非常に面白い!

1倍だと見慣れたホロサイトのようなもので、6倍にすると真ん中の小さなレティクルがメインになるというー
EOTECH VUDUの魅力のマストと言えるかもしれません、ここが素晴らしい~


相当悩みに悩んだのですがクリスマスに『セルフプレゼント』しました、あはははっ
(オーダーして1ヶ月かかって手元に届きました・・・

『ホロサイトのイーオーテック』の『スコープ』というヒネた選択が私らしいよね!?
あいもかわらずの買うのは『ネタ系』であります





30mmチューブですがボリュームがあり迫力のある外見ですが、
想像するより軽量でマット仕上げがM4系にジャスマッチ!!








最新のロゴは垢抜けたファッショナブルなものでコマーシャル市場への力の入れ方が感じられます
アパレル製品も見ましたが欲しいと思うほどで、トンボくんとイメージが重なります





対物レンズは24mmとコレまた小さめですが日本製の高性能レンズで明るいです
(レンズというか生産自体が日本製で高価なアメリカ製のブランドスコープと同じです)






両側に入れられた新ロゴマーク

私個人的には気に入ってますが少し商売っ気がありすぎですかねぇ?







ズームする時にあると助かるスローレバーは付属品

変にデザインされず『ただの棒』なのが素晴らしい~シンプルで美しい


特記すべきは回転が非常にスムースであること、重くなく固くなく絶妙な手応えです







左側にバッテリーコンパートメントとスイッチ

上側を押してイルミネーションON 長押しでOFF
前後のスイッチで照度の調整となります

ONしてそのままでも2時間でオートオフするそうです





エレベーションノブ(ターレット)






ウィンデージノブ(ターレット)






M4(MK18)にマウントすると想像以上にボリュームがあります

アイレリーフは長めで使い易い印象です








スコープ以上に悩んだのがマウント

毎度のラルー製にしようかと思ったんですが、アメリカンディフェンス製のマウント、
クイックデタッチのレバーが非常に感触が良くて精度も素晴らしい、
そして何よりもレールへのマッチングシステムが使い易い!

そう思っていたらMI(ミッドウエスト・インダストリー)はもっと良い!!

このクイックリリースは味わうと病みつきになること請け合い








世の中は広いのでもっと素晴らしいものもあるのかもしれませんが、私にとっては『コレ!』





チューブリング部分も華奢すぎずゴツすぎず、そしてコテコテしていないで高品質

要するに『シンプルイズベスト』

そしてスクリューのアタマが露出しないのも良い(EO○EC○純正マウントはイロイロとダメダメ




人によっては『素っ気ない』と魅力を感じないかもしれませんけどね、あはははっ







  


Posted by Domino251  at 01:07Comments(2)M4オプティカル

2019年01月24日

BIANCHI #13 SCORPIO S&W J Frame



ビアンキ #13 SCORPIO


古きよき時代のショルダーホルスター

1980~90年代の革製のホルスターは素晴らしい品質でデザイン的にも素敵です
そのもの自体に存在感があり手にしたくなります

このショルダーホルスターも初期のものほど品質も良くて
色合いも見事なものですが、今回のものは色合いが薄く生産後期のものみたいです

その時代は大量生産やコストカットに進んだ時代でアメリカ製品も例に漏れず
素晴らしい品質の良い物が少しづつ品質が低下していったという事実があります

私の大好きなエイカーもそうですが初期のものほど良く出来ています


このビアンキも色合いこそ薄くなり心に刺さる印象が減りましたがまだまだ古きよき時代の製品です






ハーネスを外せばヒップホルスターとしても使えるタイプです









カートリッジキャリアーはバラ弾を入れるようになっていて
ホックを外して回転させて手の中に弾を落とすという手の込んだものです

現在の原材料費や人件費を考えたら、どれほどの金額になるのか・・・

クラフトマンシップという言葉がありますが本当に見事な製品ですよね





ハーネスまでサイズがありますが手が込んでいます





私はこのビアンキのショルダーホルスターが大好きで1911用やM92F
リボルバのKフレーム用など買いましたが、Jフレーム用は初めて手にしました

装着すると「コレは少し大袈裟では?」というほどのオーバークオリティー

しかしソコが良いんですね、実用的なことがプライオリティーではない趣味の世界です、あはははっ


壁のハンガーに掛けておくだけでも存在感があります







このホルスターが発売されていた当時は存在していなかったM60PCですが、
コーディネイトしてみるとお互いの存在感とのバランスが見事であります

リアル刻印のVer.2になってM60PCも魅力がアップしましたので更に素晴らしいです



  


Posted by Domino251  at 22:45Comments(2)ホルスターS&Wリボルバ

2019年01月23日

S&W純正 サービスストック





S&W純正サービスストック

S&Wではグリップではなく『ストック』と表記しています、
リボルバ購入時に付属してくる木製のグリップをサービスサイズとか、
サービスストックとか呼ばれていますね


コレはほぼ別のグリップに交換されるかアダプタを取り付けて使用されるので、
過去には外してそのままの新品のようなものが多数流通していました

価格も安くて本当にゴロゴロしていたんですが


最近は程度の良い物も悪い物も流通量が減り、
本当に希少だなぁ~とか思うようになりました(オーバーサイズも価格が高沸していますよね)


パッと見てチェッカーのある部分がなんとなく面積の小さいのが最後期で、
これはその前のおそらく流通量の一番多いタイプのものかと思われます


S&W M10やM13、M65などに取り付けるには相性のよいものです




そしてコレも合わせるには最高のタイラーのグリップアダプター

現在流通しているものには表面から見える刻印は消えてしまい
なんとも残念なことになっておりますので、刻印の入ったモノが人気ですよね

FBIの採用した3インチモデルもサービスサイズにアダプターを合わせたものでした

(FBIでは38スペシャルのM10 3インチで採用弾は38+P)





そうなんです、コレはSQバット用でRバットに取り付けると微妙にスキマがー

コアなマニアならば刻印やパッケージを見なくてもバレちゃうヤツです、あはははっ


以前にこの趣味の大先輩に頂いたなもので大切にしています





S&W M13 3インチといえばやはりコレー

FBIスペシャルと言われるM10 3インチヘビーバレルの
シリンダーを長くして357マグナムを撃てるようにしたタイプ


妄想世界でも357マグナムが撃てたほうが心強いでしょーはっはっはっ


実銃だったら357マグナムどころか38+PでもM13で撃つと掌がイタイです、
パックマイヤーとかホーグとかとか・・・ラバーグリップが痛くなくて良いです(軟弱モノなワタシの場合







FBIが採用していたというバックハイマーのホルスターで、
トリガーガードまで覆っているタイプは後期型と呼ばれています

コレは非常に珍しいベルトループが『1インチ』というもの

女性エージェントの服装に合わせやすいように細いベルトに対応したものです


ヒップホルスターを使った方にはよくわかると思いますが、
ホルスターのベルトループにベルトがマッチしないと非常に抜きにくいですよね

女性がスーツで男性用みたいな太い革のベルトでもしていれば、
女性捜査官が拳銃を携帯している~とカンの良い人にはバレてしまいますもんね

細いファッションベルトのようなものこそ服装に溶け込んでバレないわけです


サスガに良く考えられているよなぁ~と思います









この小物シリーズで昔からM10とかM13とかM65とか・・写真撮ってるんですが、
今回でやっと思っていたような撮影小物達がなんとな~く揃った感じ


・・・ジョ○○ーフォス○ーも当時は若かったなぁ・・・  


Posted by Domino251  at 00:58Comments(2)ホルスターS&Wリボルバグリップ

2019年01月22日

SIG P210




マルシン工業 SIG P210-6

部分的に気に入らないところもありますが良いトイガンです


まず、他社で出していないので『ラインナップしてくれている』ところがまず良いですね

SIG社との正規ライセンスによるリアルサイズが素晴らしいです

そして私個人的に美しい黒メッキの製品であることが特に嬉しいです


アバタもエクボ    -とはならないので一部は見えないことにして
私が手を入れられることをしてみました




私も含めて大多数の方々がイメージする『ピートゥーテン』


イチローナガタ氏がGUN誌在籍時に読者のコミヤマ氏より寄贈されたP210

ジャックさんとリポートしていましたが、その後にコンバットマガジンにて
ニック氏がリポートしていましたよね

この個体についているミゾの入った木製グリップ


デザインの似ているKSD製の実銃用を購入出来ましたので取付け加工と仕上げ


定番のトゥルーオイルで仕上げです

KSDグリップは表面仕上げがほぼ無きに等しいので
軽くナイロンヤスリで磨ってからスポンジで塗りました

3回くらいでこんな感じになりましたー



私個人的には「こんなもんかなぁ~」というところですね





亜鉛ダイキャストの分厚いマグキャッチがココまで動かないと
マガジンの出し入れが出来ないので中側の『逃げ』とあわせて加工します




私の場合は現物合わせでマジックで印をつけて
彫刻等で削ってからリューターで仕上げました

下側はヤスリでゴリゴリと現物あわせー

下側はケッコー削らないとマガジン出し入れ出来ないです





そして「S」と「F」に色を入れます

面相筆で塗って半乾きくらいでめん棒にシンナー含ませハミ出しちゃった塗料を拭取ります






イイ感じになりました



ですが、やはりスライドストップとマグキャッチはキツいところがありますねー

・・・どうしたもんかなぁ~~~

マグキャッチはヤスリでゴリゴリして染め直せば良いんですけどね・・・面倒臭いなぁ~

リコイルスプリングガイドもメッキだったらなぁ~とかイロイロ イロイロ・・・


マルシンさんコレほど素晴らしいトイガンなんですから改良して再販してください
よろしくお願いします!






・・・まぁ~ マルシン工業さんのモデルアップはP210-6なので
ツルピカの黒メッキで出してくれただけでも私的には素晴らしいんですけど・・・


初期のリアルディティールのツルピカP210をみんな欲しいんだろうなぁ~私もそのヒトリです







どこかでカスタムパーツ発売してくれないかなぁ・・・

オジサン(あーわたしのことです)金時計にも似合うピストルだ・・・
若いころよりジジィになるほどに似合ってくるところが似ています(P210ファンに怒られそうですが

モンブランの筆記具はイチローナガタ氏のリポート写真の小道具にもありましたね、
ル・グランは太くて軽くて長時間の筆記の味方です、時代の流れに変わらないP210と同じ魅力

薄い金時計はブランパンというスイス製の少数生産の素晴らしい手巻きのもの、
パティックの3796(当時)と変わらない金額なんですけど小心者のワタシは
サラリーマンの身分でパティツク買う勇気もなく、知る人ぞ知るみたいな(マイナーってこと
この「ウルトラスリム」をコッソリと買いました(自己満足で出来るだけ目立たないヤツ

しかしながら33mmって小さい直径なので手首が18cmの私にはどうも小さすぎた・・・

革ベルトも標準サイズというのを使うと、もうギリギリな感じでオーダーメイドしないとダメ・・・
もう、いろいろと手間がかかるんで部屋の飾り物という感じ、汗をかかない冬だけ
年に何回かするだけの勿体ナ~イ買い物になっちゃいました、あはははっ

この先、ジジィも通り過ぎてジィちゃんになるころにはヨボヨボの細腕に似合うかもしれませーん

良い腕時計ってトイガンとは違い、遺族も捨てたりリサイクルショップには売らないでしょうから、
終活で自身で売らなくても、一応~財産として残せるので孤独死する予定の私も安心です

へんなこと書いちゃいましたけど、50過ぎてくると自分の趣味のコレクションの行く先が心配になりますねー








エジェクションポートやトリガーのカタチがなんともいえません

SIG P210 Neuhausen



ジジィ趣味だな・・・
  


Posted by Domino251  at 11:08Comments(0)SIGグリップ

2019年01月11日

Neuhausen



Neuhausen とも呼ばれているそうです

SIG P210


私が能書き垂れる必要も無いでしょう名銃ですよね


コレはマルシン工業のガスガンです
8mmBB弾という思い切った製品から6mmBB弾になったモデル

何種類かバリエーションがあるんですが、コレは『ディープブラック』


ABS樹脂にメッキされた黒仕上げで『軽い』ですケド見た目は良いです






私はこのモデルを手にするのは初めてです

MGCのモデルガンがあり最初のABS製ブローバックモデルだったとか・・・

最近リメイクされたモデルガンも出ているようですが、
このマルシン工業のものは『リアルサイズ』なんだそうですよ!

ってことは実銃グリップ取り付け出来るのかいな???


以前(と言っても私にとって20年以上も昔のこと)
コンバットマガジンでNickノザキ氏のリポート記事で
イチロー・ナガタ氏のP210を見ました

元々は1982年の5月のものなんですが、遅咲きの私はバックナンバーで見てます


私のイメージはやはりコンバットマガジンのミゾの入った木製グリップ

ツルピカのP210と初期のミリタリータイプの木製グリップであり、
指の掛けやすい後期型のスライドストップ『イチローナガタ氏所有のP210の仕様』

グリップは雑誌の中で交換したことが書かれており、
スライドストップについても同じく雑誌のリポート内に記載されています
(P210についてはGUN誌1回とコンバットマガジン誌2回の内容を私は読んでいます)






そこでーーー




コレまた私は初めて手にする『KSDGRIPS』

実銃用ですが少し加工すれば取り付け出来ます
マグキャッチに干渉する部分の削り加工が全てですが
フィッティングとしては簡単な部類かもしれません

実銃はスプリング鋼!?の薄い一枚板なんですが、
マルシン製は亜鉛ダイキャストで厚みがあり、その逃げを加工するのですが、
上側とマガジン挿入口側もマグキャッチが動けるように削ります

当初、マガジン挿入口を加工しなかったら、マガジン入れられなくて、
ブログ写真を撮っている時にはマガジン入れてからグリップ取り付けて誤魔化してます
(入ってるマガジンが抜けない状態)

写真撮った後にマガジン挿入口側をヤスリでゴシゴシ削りました

彫刻刀とリューターがあると時間はかかりませんが、
マガジン挿入口側は外から見えるので左右均等にするのと仕上げに気を使いますね

MGCやクラフトアップルのモデルガンは専用のグリップが出ているようですね、
ぜひクラフトアップルさんかMULEさんに発売して欲しいところです



マルシン製のこのガスガンにはカスタムパーツで
『スライドストップ』と『鉄板のマグキャッチ』があれば嬉しいところですが、
出るんでしょうかねぇ・・・・発売して欲しいなぁ~~

欲を言えばステンレス製のアウターバレルやハンマーとか・・・


それとトイガン刻印は旧KSCみたいに見えないところにお願いしたいです、
刻印のあるスライド(いやいやフレームですね)右側には押し出しピン跡!?みたいなのもあり
リアル派の諸兄にはキツいですかね、あはははっ


まぁ、木製グリップに交換するだけでも雰囲気はありますね、
セイフティーのSとFに色入れたほうがイイんでしょうけどメンドーなので今は放置







・・・SIG P210買うとは思いませんでした・・・






ノイハウゼン~~  


Posted by Domino251  at 03:33Comments(4)SIGグリップ